避妊というと、コンドームが頭に浮かぶ人が多いと思います。
でも実はあまり知られていないもっと違う避妊方法があるんです。
その避妊方法を使えば、男性に任せっきりだった不安な避妊も女性が主導権を握ることが出来るのです。
今回その方法を3つご紹介します。
避妊方法①ピルのメリットと最高を誇る避妊率のすごさ!

ピルとは卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2つの女性ホルモンが含まれた経口避妊薬です。
毎日飲むことでホルモンの分泌を調節し、排卵や受精卵の着床などを防ぐ作用があります。
きちんと服用すれば、約99.9%もの避妊効果があるため、コンドーム以上に安心で、失敗がなく安全かつ確実な避妊法と言えます。
ピルというと産婦人科でしか貰えないと思っていませんか?
実は今ネットでも簡単にピルを購入できるんです。
海外サイトから安心の保証付きの日本のサイトまで様々です。
しかもネットで購入すれば産婦人科で掛かる金額よりはるかに安く手に入れることが出来ます。
産婦人科で処方して貰う場合は、健康保険の対象外になり、国から負担をしてもらえない為10割全てを負担することになり女性からするとかなりの金銭的負担にもなっちゃいます。
避妊目的の場合は通常、保険適用外の自由診療扱いになるため費用は100%自己負担となり、医療機関によっても異なります。
引用元:ピルを処方してもらうとかかる費用
ピルを飲めば毎日基礎体温を測る暇がない人にも自分で排卵日を調整することが出来るので楽で確実です。
避妊方法②殺精子剤の避妊率は?その使い方と効果持続時間を調査!

殺精子剤とはその名の通り、精子を腟まで行き届く前に殺してしまうお薬のことです。
フィルムタイプになっており、性行為の15分前には挿入をしておかなければなりません。
持続時間や大体2~3時間程度。
薄く透明なフィルムなのでスグに溶け、ジェル状になります。
また、ジェルやクリームなどと異なり、塗布する必要がないことや使用後に洗い落とす必要がないため手軽に使用できます。
しかし、その避妊率はやや低めの94%。
性行為前に挿入する手間と、殺精子剤だけでは不安なので、コンドームとの併用を推奨されています。
ピルが体に合わない人にはコチラがおすすめです。
避妊方法③避妊具を装着する(リング、ミレーナ、ペッサリー)
避妊具には主に3つがあります。
リング

IUDやIUSと呼ばれ、産婦人科で装着してもらう必要があります。
装着が不安定な最初の2ヶ月はコンドームによる避妊が必要になります。
一度の使用期限は2年~5年と言われ、出産経験がない女性は
装着すると痛みを伴う場合があるデメリットがあります。
ミレーナ

2014年9月から過多月経の治療に対してのみ保険適応となっています。
ミレーナの副作用として、月経周期の異常や不正出血など約88.8%の方に何らかの月経異常が出ることがあるそうです。
こちらも産婦人科により装着してもらう必要があります。
出産経験のない人は痛みを伴う場合があります。
ペッサリー

子宮の入り口に装着するゴム製のフタのような避妊器具で、
子宮への精子の侵入を防ぎます。器具に殺精子剤を塗り、セックスの前に自分で装着する必要があります。
射精後約8時間はそのままにし、そのあと24時間以内に取り外します。
きちんと洗えば繰り返して使うことも可能です。
産婦人科にて使用方法について指導を受ける必要があります。
避妊率は80%程度で完璧とは言えません。
また慣れないうちは装着が難しく、きちんとした使用方法が
出来ずに避妊失敗するというリスクもあります。
まとめ
以上排卵日を気にしなくても避妊できる3つの方法をご紹介しました。
まとめると、一番リスクがなく安全なのはピルです。
女性の手間や負担を考えた場合でも私はピルをおすすめします。
パートナーと2人で安心してセックス出来る方法を是非2人で探してみてください。
望まれない妊娠を防ぐためにも、パートナーとあなたの未来の為にもコンドーム以外にも避妊方法があることを知っておきましょう。
この薬は、通称、アフターピル、モーニングピルと呼ばれています。世界的にもっともポピュラーなのが、「アイピル」です。